microCMSってなに?
ヘッドレスCMSと呼ばれるAPIベースでのコンテンツ管理に特化したサービス
日本製では初めてではないでしょうか?
海外ではContentfulが人気を集めているよう
Nuxt.jsってなに?
公式ドキュメントに詳しく書いていますが、Vue.js アプリケーションを構築するためのフレームワークです。
SSR、SPA、静的サイトといった多種多様な使い道があります。
今回は静的サイト生成(generate)の機能を使ってサイトを作成しています。
開発の流れ
前提
yarnがインストールされていること
プロジェクトの作成
新規のプロジェクトを作ってみましょう。
以下のコマンドを実行します。
$ yarn create nuxt-app <project-name>
色々設定を聞かれると思うので、お好みで必要なものを追加していきます。
このサイトのソースコードも公開しています。
よければ参考にしてください。
デザインやサイト構造を決める
デザインはシンプルなものがいいと考えZennのデザインを真似させてもらいました。
サイト構造はトップページにコンテンツの一覧を、プロフィール、各コンテンツ(blogs配下を動的生成)とシンプルに仕上げています。